本をタダで便利に入手して、しかも確実に読了する方法
答え:図書館を使う
ネット時代だからこそのの理由があります。
まずは便利編から。
便利編
- 図書館の予約機能とWebサービスがかなり充実している。
- 具体的にいうと...
- Webから貸し出し予約が出来る。しかも取り置きしておいてくれるので、予約後に図書館に行くとカウンターで受け取れる。いちいち探さなくていい!
- 予約待ちの本が取り置きされたらメールで通知してくれる。超便利。
- 他の図書館から取り寄せが出来る。もちろんWebから予約できる。渋谷区は区内の8つ図書館が融通し合っているので、8つに分散した1つの図書館といえる。
- 取り寄せ予約した本が届いたらメールで通知してくれる。便利便利。
- 取り寄せた本は2週間取り置きしてくれる。よほど忙しくなければ確実に取りに行けるでしょう。
以上が渋谷区の図書館の例です。
次に行動編です。
行動編
- 時間的制約がある。2週間で返さなくてはいけないので、それまでに確実に読んでおこうと思える。
- がっかりしなくてよい。タダなので、借りた本がハズレなら読了せずにさっさと返却すればよい。
- 返却しに行ったついでに次の本を借りれる。ポジティブスパイラル。レンタルビデオ屋と同じ理屈。
図書館、お勧めですよ。
私も図書館をフル活用しています。府中市は図書館が13館にも分かれていますが、
あきやんさんがおっしゃるように仮想的に1館なので便利です。
良さそうと思った本は、次の瞬間、図書館で検索して予約を入れています。
手元に置いて何度も読みたい本は改めて購入します。
逆に出版されたばかりで図書館に無くて自分で買った本は、
手元に置かなくても良さそうなものは、図書館に寄贈するという方法があります。
受け入れてくれるかどうかという問題は残りますが。
府中市の場合は、中央図書館を建て替えているので、
近い将来、改善するのではと、期待を寄せています。
私も図書館にようやくはまるようになりました。ネットで予約できるようになったことがきっかけですね。貸出期限があることで積読にならないようになりました。それにハズレでも返しちゃえばいいので精神的にもお財布も楽になりましたね。
もしよろしかったら私のこの記事もご参考ください。GreaseMonkeyでAmazonから図書館蔵書検索、そしてRemember The Milkでの予約読書についてです。
おとうさんのつれづれLifehack(ライフハック) : Remember The Millで図書館の本を管理する
http://otou-no.cocolog-nifty.com/lifehack/2006/11/remember_the_mi_363f.html
私もネットで川崎市内の図書館を利用しています。
記事の内容は全て納得ですが、人気の本は借りれるまで時間がかなりかかりますね。
私は、去年の年末に予約したダヴィンチコードが先週やっと借りられました。
こんにちは。図書館便利に使ってます。Amazonのwishリストに入れておいて、greasemonkeyのスクリプト経由で図書館に予約という感じでどんどん借られて便利です。
図書館を利用するのにいいことのひとつに、自宅の本棚をあふれさすことがないということもあるかも。本ってけっこう場所とりますからね。